皆さん、こんにちは。

日本県境協会(Japan Kenn Zakai Association : JKZA)のシバハラです。

約7ヶ月ぶりでございます。

まあ、正直、全国の県境を観て回れるほど、金も時間もございませんで、
必然的に、我が生活圏でネタを探すことになる上に、
ネタがそれほどないという問題が生じている今日のこの頃です。



さて、そういうワケで今回の物件。

今回ご紹介する「聖地」は、初の「施設分断型県境」です。

その名の通り、建物の中を県境が走っているパターンなのですが、
実は全国単位では、それほど珍しいものではありませんで、
その中でも、マニアの間で知らない者は居ないとされる場所を紹介いたします。

: 神奈川県相模原市 vs 東京都町田市

何を分断しているのか?



皆さんご存知の「ヨドバシカメラ」です。



ただ、一点、気になるのは、駅にある町案内では分断されているのですが、
Google Map(Zenrin ベース)では分断されていません。

町田地図

ただ、ヨドバシの住所は「東京都町田市」となっているので、
もしかしたら Google Map の方が正しいと言えるのかも知れませんが、
だとすると、駅にある町案内はどうして分断されているのか?と、
疑問が堂々巡りしてしまいます。



■実地検分

駅前(※地図から目視で判定しているものなので正確ではありません)

1

1v

駅宝くじ売り場(※地図から目視で判定しているものなので正確ではありません)

2

2v

店内(※地図から目視で判定しているものなので正確ではありません)

3

3v

屋上1(※地図から目視で判定しているものなので正確ではありません)

5

5v

屋上2(※地図から目視で判定しているものなので正確ではありません)

4

4v



なぜ、こんなことになってしまったのか?というと、
分かりません。

ただ、神奈川県相模原市と東京都町田市の間には「境川」という川が流れており、
基本的にはその川を県境としているようなのですが、
川を中心に「川向こうの飛び地」が多々散見されているところから、
比較的氾濫が多い川で、行政が調整し切れていないのではないかと。
今回の聖地もその産物なのではないかと考えております。



いやあ、県境って本当に良いものですね!